top of page
20221120_095137_edited.jpg

デザインフォー
チェンジ 新潟

「私はできる」心を育てる

ハッピーチャレンジに挑戦しよう

​誰かのために、自分の感じたことから、こんなふうになったらいいなと思ったことを自分の力でやってみよう。
​友達や家族と一緒にやってもいいね。
自分で行動することで、人に喜んでもらえると自信がつく。

そうすると、自己肯定感も上がって、なんでも自分でできるって自信もついてくるよ。
そして、そのことを絵日記にしてこのサイトに投稿してください。
​たくさんの人が、みんなのために行動できたら、すてきな社会になるね。

ハッピーチャレンジ説明動画(保護者用)
ハッピーチャレンジ説明動画(先生用)

無料体験会に参加しよう

ハッピーチャレンジ 絵日記募集!.jpg

​用紙の必要な人はこちらから

​ハッピーチャレンジ投稿先

​ハッピーチャレンジに投稿する人は、こちらを記入してください。

投稿するデータを​この下にアップロードします。
アップロード

ありがとうございます。投稿されました。

​投稿の仕方

①苗字、名前、メールアドレスを記入する。

②投稿をホームページ等に記載するにチャックを入れる。

③アップロードの+を押し、パソコン内の投稿データをアップロードする。
(データに手書きしたものは、スキャンするか写真データーとして取り込んでおく)

​④投稿完了時に押すというボタンを押す。


​⑤「ありがとうございます。投稿されました」が表示されればOK

ハッピーチャレンジもう一つの投稿方法

​写真とやってみての感想(100文字以内)を直接投稿したい人はこちらを読み込んでここから投稿することもできます。

M_830brzid_GW.png
359963926_740948064453589_8654289600411285958_n.jpg
359056346_237476819106119_9003783045290766786_n.jpg
設立への思い

今の日本の子どもたちに

感じたことから想像し、実行する

そんな力が身に付いたら、どんなにすばらしいだろう。

そう思っています。

校長をしていた当時、

自分の学校の子どもたちを自分の可能性を感じさせるために

​ブラジル大会に連れていきたいと夢をもちました。

しかし、コロナウイルスの蔓延で

ブラジル大会は中止。

 

​あきらめかけていた秋、

幸いにもシンガポール主催で、

Zoom大会が開催されることとなりました。

私が中之島中央小6年生に思いを伝えると、15名が

やりたいといって参加することができました。

私は、この年定年退職します。

ところが、私がやっている「幸の会」に

来てくれる子供たちが、

自分たちの思いからミュージカルを創ったのです。

​この子たちに世界大会を経験させたいと思いました。

世界の子供たちに自分の想いを発表する経験は、

世界に対する意識を広げます。

​日本中の子供たちにもこんなふうになってもらいたい

と思っています。

「わたしはできる」と思える子供たちを

この日本に、そして、この地球に

増やしていきたいです。

​私たちは、今、地殻変動、戦争など、様々な困難を経験しています。

私の住んでいる長岡には、

「米百俵」という精神が、残っています。

戊辰​戦争にやぶれ苦しかった時、

三根山藩から百俵の米が送られてきました。

当時藩士たちは、その日食べるお米に困るほどの状態でした。

当時の藩士たちは大変喜びましたが、

藩の大参事をしていた小林虎三郎は、

その米を藩士に分け与えず、

売って学校設立に使ったのです。

小林虎三郎は、

「百俵の米は、食えばたちまちなくなるが、

教育にあてれば、

明日の千俵にも、万俵にもなる。」

とみんなを諭したのでした。

私は、その長岡に生まれ、​小学校の時、

この米百俵の話を聴いて、

長岡に生まれたことをほこらしく思いました。

多くの人にDFCの考え方を知ってもらい、

子たちに指導できる人材を増やしていけるように

デザインフォーチェンジ 新潟 の民間団体を立ち上げました。

必要とあれば、私たちが、学校や地域に

そのやり方をお伝えしに行きます。

また、新潟大会では、

子どもたちがマレーシアの世界大会に行って、

何を感じ、どうだったのか、報告しました。

2025年世界の子どもたちが日本にやってきたら、

1万人の子どもたちの活動の様子を伝えたい。

そのために2023年の今年、

1000人の活動を伝えようと

ハッピーチャレンジを企画しました。

多くの人に伝えていただき、この日本に
主体的に動ける子どもたちが増えますように

​よろしくお願いいたします。

2022年デザインフォーチェンジマレーシア世界大会 出場作品 「みんなをハッピーにするミュージカルを創ったよ。」

​2022年デザィンフオーチェンジマレーシア世界大会の様子

​デザインフォーチェンジとは

  • デザインフォーチェンジは、
    「私はできる」と思う心を育て、創造を自分たちの手で形にする、よい未来へ地球を変えていく教育の考え方です。(以下「DFC」)

     

  • ガンジーのBe The Change(あなたが変化の源になりなさい)という考え方を受けて、インドのキランという小学校の女性校長先生が2010年に始めました。
     

  • 「DFC」は、子供たちが、【Feel    → Imagine   → Do  

  • → Share    】の流れで活動を組織します。

310191332_3111229405854188_218156662487100857_n.jpg
310419100_1247035566030191_6963454823992308318_n.jpg
310419098_346119871029136_5719993957214546347_n.jpg
310613167_454216583353771_3607678779605882127_n.jpg

​デザインフーチェンジの流れ

​2009~

​デザインフォーチェンジ世界の影響力

2009年以来、デザイン・フォー・チェンジは、65カ国以上で200万人以上の子どもたちと76,000人の教育関係者のグローバルリーチを構築してきました。これらのスーパーヒーローとエデュヒーローは、それぞれのコミュニティで31,000以上のインパクトプロジェクトを開発・推進し、1,000万人以上の人々の生活に影響を与えてきました。

​デザインフォーチェンジジャパンの動き

2012年11月設立
共同代表(設立者) 大葉ナナ子 ユール洋子 山本尚毅 田代純一
事務局 鈴木美香
【事業】
・実践者向け研修、ガイドブック作成
・学校等でのモデルケース(授業)の実践

2018台湾世界大会大人5人で参加

2019バチカン世界大会高校生5人が発表計17名で参加

 

 

 

 

 

 


2020シンガポール世界大会中之島中央小学校2チーム発表計@15名参加

2022マレーシア世界大会新潟県の小学生2名発表計13名参加

​​

received_1948851775408539.jpeg
received_208488386617388.jpeg
20191127_085045.jpg
received_1748478828619167.jpeg
IMG_3981.JPG

​2022 10月~

デザインフォーチェンジ新潟​ 設立

2022年10月 石地海岸さかえ茶屋にて 小学生2名がミュージカルを発表 24名参加

2022年11月 英語練習

2022年11月17日~21日

​   世界大会長岡市と燕市の小学生2人発表計9名参加

310694763_821549359193632_2992746887252773348_n.jpg
309322442_614047247108180_9132279078603745327_n.jpg
20221125-124351.jpg
20221118_185128.jpg
LINE_ALBUM_20221117DFCマレーシア_221124_19.jpg
LINE_ALBUM_DFC1120_16.21_221209.jpg

​2022年12月10日デザインフォーチェンジ新潟大会

317727436_1594579000995300_4541580439937212560_n (1).jpg
317285217_5489816141128123_2292255379826740232_n.jpg
317452977_1827651987579507_116848021391955029_n.jpg

​2023年6月3日マイクロソフト品川本社イベント実施

345117999_202230766097833_7362801243469611833_n.jpg
350347301_1220383841956903_122674513293414182_n.jpg
350114233_195372359676823_376890504570522524_n.jpg
343719005_1168316884139656_1302744347100807288_n.jpg

​2023年6月3日マイクロソフト品川本社10000人プロジェクトブース 夢発表

348362171_3593952620885348_2682933907422416234_n.jpg
348371044_638455764809404_6961608026339353715_n.jpg

​デザインフォーチェンジ 新潟役員

2022年10月1日に設立されました。

​フェイスブックグループに参加する
bottom of page